唇ヒアルとは?|ヒアルロン酸注入による唇形成
ちょこっとヒアルで「ぷっくりリップ」

銀座フェイスクリニックでは、「唇ヒアルロン酸(リップヒアル・唇フィラー)」も得意としています。
当院では、Sweden 製の高品質ヒアルロン酸(レスチレンビタールライト)を注入します。
ヒアルロン酸の注入量によって、ハーフ(0.5cc)・シングル(1cc)・シングルハーフ(1.5cc)・ダブル(2cc)の4コースに分かれています。
注入量は、現在の状態をカウンセリングで拝見して決めていきます。適量で注入すれば、不自然なかたちになる心配はありません。
また、唇にヒアルロン酸を注入する際には、マイクロカニューレという特殊な注入針を利用しますので、腫れや内出血はほとんど目立ちません。
ヒアルロン酸はゼリーです。

ヒアルロン酸は、安全につくられた医療用の「ゼリー」です。
もともと私たちの皮膚にはヒアルロン酸が含まれています。
注入部位によって、色々な硬さ(粘稠度)のヒアルロン酸を使い分けます。
唇への注入は柔らかいソフトタイプを選択しますので、注入後に凸凹したり、違和感を感じることはありません。
フィラーとはお顔に注射する医療用充填材の総称で、フィラーの代表がヒアルロン酸です。ヒアルロン酸はもともと皮膚の構成成分であるため、安全性・クオリティともに最も安定しています。そのため、一般的にフィラーといえば、特に断りのない限りはヒアルロン酸のことを示します。
こんなお客様にお勧めです。

「唇が薄くてクールな印象が強いので和らげたい。」
「唇が薄くて人中が長く見えることを解消したい。」
「唇をボリュームアップして、ファッション誌のモデルのようなcuteな印象になりたい。」
私が担当します。(院長挨拶)

銀座フェイスクリニック院長の奥田です😀
当院は銀座7丁目にあるプライベートクリニックです。
女性限定・完全予約制・全室個室対応ですから、院内で他のお客様と顔を合わせることはございません。
そのため、美容クリニックに慣れていないお客様や、プライバシーを重視するお客様も安心してご来院いただけます。
当院では、カウンセリングから施術まで、私奥田が責任をもって担当させて頂きます。
カウンセリングでは、メリットだけでなくリスクやデメリットについてもしっかりお伝えするようにしています。
カウンセリング後、ご希望があれば同日の施術も可能です。
少し検討する時間がほしい場合は、いったんカウンセリングだけにして、後日の施術をご検討いただいても大丈夫です。カウンセリングだけで終了した場合は、ご費用はかかりません。
施術をご希望なさる場合には、おひとりおひとりに合わせてデザイン・注入させて頂きますので、どうぞ安心してお任せ下さい。
唇ヒアルの症例写真(ビフォーアフター)
症例写真は、手術による変化の一例であり、全ての患者様に同等の効果をお約束できるものではありません。また、施術費用やリスクについては、当頁内に記載がございますのでご覧ください。
唇ヒアル|症例-1






- 1打ち合わせ
カウンセリング終了後、施術室にて鏡をご覧いただきながら、お客様とドクターとで「どのような唇にしたいか」再度打ち合わせします。
- 2クリーム麻酔
ご希望があれば、オプションで局所麻酔クリームを塗ります。(約30分間)
- 3笑気麻酔
ご希望があれば、さらに笑気麻酔を付けることも可能です。
笑気麻酔には、お痛みと緊張を和らげる効果があります。
- 4ヒアルロン酸注入
途中でお鏡でチェックして頂きながら、少しずつヒアルロン酸を注入して、理想の唇に近づけていきます。
唇ヒアル|症例-2






「人中を短くしたい」「口角を上げたい」というリクエストを頂いて、上唇に1ccのヒアルロン酸を注入しました。
上唇にヒアルロン酸を注入することによって、お顔の重心も上に移動して、中顔面も短く見えるようになりました。
唇ヒアル|症例-3

唇が薄いために少しクールな印象に見られてしまうということで、1.5cc(上唇0.8cc+下唇0.7cc)のヒアルロン酸を注入しました。
ヒアルロン酸注入により唇がボリュームアップしたことによって、さらに Cute な印象になって、女子力に磨きがかかりました。
(ヒアルロン酸注入以外の条件は全て揃えて撮影しています。リップの塗り直しなどは一切おこなっておりません。)
口角も上がったように見えて、お客様に喜んで頂くことができました。
唇ヒアル|症例-4


こちらのお客様は、上唇のボリュームが少ないことがお悩みで、レスチレンビタールライトを1cc注入しました。
ちょこっとヒアルロン酸を入れるだけで、女子力しっかりUPしますね。
唇ヒアルをきれいに仕上げるポイント
1.ヒアルロン酸の選択

銀座フェイスクリニックでは、唇には「 Restylane Vital Light(レスチレンビタールライト)」というヒアルロン酸を使用しています。
レスチレンビタールライトはソフトタイプのヒアルロン酸で、唇や涙袋など柔らかい部位への注入に適しています。
注入部位に合わせたヒアルロン酸の選択は、仕上がりのクオリティを大きく左右する重要なポイントです。
また、レスチレンビタールライトには、SKINBOOSTER(スキンブースター)と言って、0.01cc ずつの微量注入が可能な装置が付いていますので、繊細な注入が可能です。
2.マイクロカニューレを使用

唇にヒアルロン酸を注入する際には、マイクロカニューレと呼ばれる針を利用します。
マイクロカニューレは先端が丸いので、注射に伴う腫れや内出血を最小限におさえます。
また、均一な深さにヒアルロン酸を注入できるので、きれいな唇に仕上がります。
3.痛み対策

唇へのヒアルロン酸注入は、他部位への注入と比べると、痛みを伴いやすい施術です。
そのため、笑気麻酔や局所麻酔クリーム の使用をオススメしています。
また、お痛みが苦手な場合は、ブロック麻酔も使用可能です。
麻酔で痛みを和らげることにより、内出血を減らして、きれいなかたちに仕上がります。

唇ヒアルロン酸を受けたいのですが、痛みが怖いんです、、🥺
そのようなお声を頂くことは少なくありません。
確かに他の部位へのヒアルロン酸注射と比べて、唇ヒアルロン酸はお痛みが出やすい施術です💦
しかし、ご安心ください👌
【神経ブロック】という麻酔方法がありまして、上唇・下唇それぞれを支配する感覚神経の根本に局所麻酔を注入することによって、唇ヒアルロン酸に伴う痛みを1〜2割程度に軽減させることが出来ます💡
中には、ブロック麻酔がよく効く方だと、「ほぼ無痛」という方もいらっしゃいます😊
■上唇(眼窩下神経ブロック)
■下唇(オトガイ神経ブロック)
それぞれ支配する神経が異なりますので、上唇だけor下唇だけを別々にブロックすることも出来ますし、上下唇ともにブロックしてしまうことも可能です。
神経ブロックは特殊な医療技術ではなく、ただ局所麻酔を打つ位置を工夫するだけですので、局所麻酔剤にアレルギーが無ければ、どなたでもお受けになれます✌️
ただし、ブロック麻酔の効果が5〜6時間ほど持続しますので、麻酔が切れるまでの間、歯医者さんで麻酔をかけた後と同じような唇のしびれや動かしづらさを感じる可能性があります⚠️
ブロック麻酔が切れてくるにつれて、上記の症状は消失しますのでご安心ください。
唇ヒアルのリスク・副作用

当院では、メリットだけでなく、リスクもしっかりお伝えしています。
内出血
注射部位に内出血(青タン)が発生することがあります。
1~2週間ほどかけて少しずつ薄くなって消失しますので、その間はメイクで隠してください。
マイクロカニューレを利用することにより、内出血の頻度や程度を軽減させることが可能です。
アレルギー
ヒアルロン酸の構成成分や、ヒアルロン酸に含まれる局所麻酔剤(キシロカイン)にアレルギーがある場合は、注射部位の赤みや痒みを生じる可能性があります。
なお、アレルギーがない場合でも、注入直後には若干の赤みや違和感が発生することはあります。
ご心配な場合はクリニックへご連絡ください。
感染
注射の針穴から皮膚の常在菌が入り込んでしまうと、感染をきたす可能性があります。
感染した場合には抗生物質で治療しますが、いったんヒアルロン酸を溶かさないと治らないケースもあります。
注射後、数日してから腫れ・赤み・痛みなどが増強してきた場合には感染の可能性がありますので、クリニックへご連絡ください。
血管塞栓
ゼリー状のヒアルロン酸が血管に入り込んで、血管に詰まってしまうことを血管塞栓といいます。
涙袋ヒアルロン酸で血管塞栓をきたす可能性は極めて稀(0.001〜0.09%)ですが、ゼロと言い切ることは出来ません。
唇ヒアルロン酸|よくある質問(FAQ)
- Q唇ヒアルロン酸とは何ですか?
- A
唇ヒアルロン酸(リップヒアル)は、唇に高品質なヒアルロン酸を注入し、ふっくらとした魅力的な唇や口角の引き上げを実現する美容施術です。銀座フェイスクリニックでは、スウェーデン製のレスチレンビタールライトを使用し、自然な仕上がりを提供します。施術時間は約15分で、短時間で理想の唇に近づけます。
- Q唇ヒアルロン酸の効果はどのくらい持続しますか?
- A
銀座フェイスクリニックの唇ヒアルロン酸は、注入量や体質により異なりますが、通常6~12ヶ月効果が持続します。定期的なメンテナンスで美しい唇を長くキープ可能です。無料カウンセリングで、詳しい持続期間をご案内します。
- Q唇ヒアルロン酸の施術は痛いですか?
- A
銀座フェイスクリニックでは、極細針と熟練の医師の技術で痛みを最小限に抑えます。痛みが苦手な方には、麻酔クリーム、笑気麻酔、ブロック麻酔をご用意。ほとんどの患者様が「思ったより楽でした」と喜ばれています。無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。
- Q唇ヒアルロン酸の料金はいくらですか?
- A
銀座フェイスクリニックの唇ヒアルロン酸の料金は、注入量により異なります。目安として、0.5ccで約55,880円~1.5ccで約99,880円(麻酔オプション込)。麻酔なしの料金もご用意しています。詳細はページ下方の【唇ヒアルロン酸|料金表】をご覧ください。
- Q唇ヒアルロン酸の施術後に気をつけることはありますか?
- A
施術後は、24~48時間、唇への強い圧力や熱い飲み物を避けてください。腫れや内出血が稀に起こる場合も、通常数日で落ち着きます。洗顔やメイクは直後から可能です。銀座フェイスクリニックでは、院長直通のLINEで24時間アフターケアをサポートします。
- Q銀座フェイスクリニックの唇ヒアルロン酸の特徴は何ですか?
- A
銀座フェイスクリニックでは、スウェーデン製の高品質ヒアルロン酸(レスチレンビタールライト)を使用。美容皮膚科専門の院長(奥田)が、一人ひとりの唇の形やご希望に合わせたオーダーメイド施術を提供します。自然な仕上がりで、多くのお客様にご満足いただいています。
- Q唇ヒアルロン酸は誰でも受けられますか?
- A
18歳以上の健康な方であれば、基本的に施術を受けていただけます。ただし、妊娠中の方やアレルギー体質の方は施術を受けられない場合があります。銀座フェイスクリニックでは、無料カウンセリングで安全性を確認し、安心の施術を提供します。
唇ヒアルロン酸|料金表
注入(マイクロカニューレ含む)
0.5cc | 39,800円 (43,780円) |
---|---|
1cc | 59,800円 (65,780円) |
1.5cc | 79,800円 (87,780円) |
2cc | 99,800円 (109,780円) |
追加注入|上記から2週間以内(希望者のみ)
追加注入は、前回注入から2週間以内であれば、前回注入と同量まで可能です。(前回注入から2週間以上が過ぎた場合は、追加注入の扱いにはなりません。)
ヒアルロン酸 0.1cc追加 | 5,900円 (6,490円) |
---|---|
マイクロカニューレ | 上記に含む |
オプション麻酔(希望者のみ)
局所麻酔クリーム | 3,000円 (3,300円) |
---|---|
笑気麻酔 | 3,000円 (3,300円) |
ブロック麻酔 (上唇 or 下唇) | 5,000円 (5,500円) |
ブロック麻酔 (上唇 + 下唇) | 9,000円 (9,900円) |
ご予約はこちらから

【プライバシーポリシー】ご提供いただいた個人情報は、診療目的でのみ使用し、他の目的では一切利用しません。第三者との共有も行いませんので、安心してお問い合わせください。
LINEからのご予約
当日や直前でのご連絡も、LINEにて迅速に対応いたします↓

LINEアプリの「トーク」上部の検索 🔍窓に「@ginzaface」と入力すると、銀座フェイスクリニックの公式アカウントが表示されます。右端の吹き出し💬ボタンを押して、メッセージをお送り下さい。
✴︎スマホの方はこちらをクリック→ https://lin.ee/yPAYbWKw

お電話でのご予約
診療時間中、医師や看護師が処置中の場合、電話に出られないことがあります。その際は、LINEでメッセージを送信していただければ、対応可能なタイミングで速やかに返信いたします。