頬こけヒアルロン酸|頬骨下

ほほこけヒアルロン酸(頬骨下ヒアルロン酸)とは?

ほほこけヒアルとは?

ほほこけヒアルロン酸のコピー2

「頬がこけて見える」お悩みをヒアルロン酸注射で改善する施術です。

頬骨の外側(頬骨弓)には、靭帯(Zygomatic Cutaneous Ligaments)による凹みがあり、頬がこけて見える原因となることがあります。

ヒアルロン酸フィラーにより、この凹みを自然にふっくらさせ、女性らしい滑らかなフェイスラインを形成できます。

手術と比較してダウンタイムが短く、手軽に施術を受けられる点が魅力です。ぜひ一度ご相談ください。

頬こけ改善のためのヒアルロン酸注射について

ジュビダームビスタ・ボラックスXC

使用するヒアルロン酸

ミディアムタイプの【ジュビダームビスタ・ボリフトXC】を使用。自然な仕上がりと高い効果が特徴です。

世界的に信頼される品質

日本、米国、EU、カナダ、オーストラリアなど、世界各国で承認済みの安全性の高いヒアルロン酸です。

国内での承認状況

日本では、アラガンジャパン株式会社が2018年6月1日に厚生労働省の製造販売承認を取得。顔の「中等度から重度のしわや溝(鼻唇溝など)」の修正を目的としています。

バイクロス(VYCROSS)構造の特長

高分子と低分子のヒアルロン酸をブレンドした独自の構造により、効果が長期間(約1.5〜2年)持続します。

ナチュラルな仕上がり

注入直後から肌になじみやすく、自然で滑らかなフェイスラインを実現します。

頬こけヒアルロン酸|ビフォーアフター

Attention

症例写真は、手術による変化の一例であり、全ての患者様に同等の効果をお約束できるものではありません。また、施術費用やリスクについては、当頁内に記載がございますのでご覧ください。

他院バッカルファット除去後の頬の凹みをヒアルロン酸で修正|症例写真(ビフォーアフター)
他院バッカルファット除去後の頬の凹みをヒアルロン酸で修正|症例写真(ビフォーアフター)

他院バッカルファット除去後の頬の凹みに対して、ジュビダームビスタ・ボリフトXCを右側に2.0cc、左側に1.9cc注入しました。

頬骨下部の凹みが解消し、滑らかなラインに整った変化をご実感いただけるかと思います。

頬こけヒアルロン酸|施術料金

頬こけヒアルロン酸|0.1ccあたりの価格

注入量によって、0.1ccあたりの価格が変動します。

1cc以上7,900円/0.1cc
(税込8,690円)
0.5〜0.9cc8,500円/0.1cc
(税込9,350円)
0.1〜0.4cc9,900円/0.1cc
(税込10,890円
マイクロカニューレを含む価格です。

頬こけヒアルロン酸|平均的な注入量

鏡をご覧いただきながら少しずつ量を増やしていきます。

初回1~2cc
2回目〜0.5~1cc

頬こけヒアルロン酸|注入量別の価格一覧表

注入量別(ジュビダームビスタ・ボリフトXC)の価格一覧表です。

初診の患者様は0.3cc〜承ります。
0.1cc
(再診のみ)
9,900円
(税込10,890円)
0.2cc
(再診のみ)
19,800円
(税込21,780円)
0.3cc29,700円
(税込32,670円)
0.4cc39,600円
(税込43,560円)
0.5cc42,500円
(税込46,750円)
0.6cc
51,000円
(税込56,100円)
0.7cc59,500円
(税込65,450円)
0.8cc68,000円
(税込74,800円)
0.9cc76,500円
(税込84,150円)
1.0cc79,000円
(税込86,900円)
1.1cc
以上
0.1ccあたり
7,900円+税

オプション(希望者のみ)

笑気麻酔3,000円
(税込3,300円)
局所麻酔
テープ
2,000円 / 2枚
(税込2,200円)
局所麻酔
クリーム
3,000円
(税込3,300円)

ヒアルロン酸|リスク・副作用

当院では、メリットだけでなく、リスクもしっかりお伝えしています。

内出血

注射部位に内出血(青タン)が発生することがあります。

1~2週間で薄くなり消失しますので、その間はメイクで隠してください。

アレルギー

ヒアルロン酸の成分や含まれる局所麻酔剤(キシロカイン)にアレルギーがある場合、注射部位に赤みや痒みが生じる可能性があります。

アレルギーがなくても、注入直後に軽い赤みや違和感が起こることがありますが、数時間から数日で治まります。

ご心配な場合は、クリニックにご連絡ください。

感染

注射の針穴から皮膚の常在菌が入り、感染を引き起こす可能性があります。

抗生物質で治療しますが、ヒアルロン酸を溶かさないと治らない場合もあります。

注射後、数日して腫れ・赤み・痛みが強まった場合は、感染の可能性があるため、クリニックにご連絡ください。

不整・硬結(しこり)

ヒアルロン酸注入により、形の不整や硬結が目立つ場合があります。

多くは時間と共に馴染みますが、解消しない場合や気になる場合は、クリニックにご連絡ください。

血管塞栓

ゼリー状のヒアルロン酸が血管に入り、詰まることを血管塞栓といいます。

血管が詰まると栄養が行き届かず、皮膚が黒く変色(壊死)する可能性があります(0.01%)。

リスクを減らすため、注入部位や量をドクターとよく相談しましょう。

骨吸収

最近、歯科診療でのCT撮影の増加に伴い、ヒアルロン酸注入による骨吸収が話題になっています。

骨吸収とは、オトガイ筋によりヒアルロン酸が骨に押し付けられ、骨に圧痕が生じる現象です。

通常、骨吸収は無症状ですが、予防することで不安が軽減されます。

骨吸収の予防には、①適切なヒアルロン酸の選択②注入する深さの調整(骨膜下ではなく骨膜上)③オトガイ筋へのボツリヌストキシン注射が有効と考えられます。

ご予約はこちらから

【プライバシーポリシー】ご提供いただいた個人情報は、診療目的でのみ使用し、他の目的では一切利用しません。第三者との共有も行いませんので、安心してお問い合わせください。

LINEからのご予約

当日や直前でのご連絡も、LINEにて迅速に対応いたします↓

LINEアカウントQRコード(M)

LINEアプリの「トーク」上部の検索 🔍窓に「@ginzaface」と入力すると、銀座フェイスクリニックの公式アカウントが表示されます。右端の吹き出し💬ボタンを押して、メッセージをお送り下さい。

✴︎スマホの方はこちらをクリック→ https://lin.ee/yPAYbWKw

友だち追加

お電話でのご予約

診療中は電話に出られない場合があります。
その際はLINEでご連絡いただければ、対応可能なタイミングで迅速に返信いたします。

ご予約フォーム(Eメール)

    以下の項目を入力して「送信」ボタンを押してください。

    ◾️スマホ・携帯の場合、ドメイン指定や迷惑メール設定により、こちらからのメールが届かないことがあります。
    ◾️フォーム送信後に自動返信メールが届かない場合には、スマホ・携帯の設定を変更してから再びフォームへ入力するか、メール(ginza.face2016@gmail.com)もしくはお電話(03-6274-6309)にてご連絡ください。

    ご性別(必須)*当院は女性の患者様専用です。
    女性

    当院受診歴(必須)
    初診再診

    ご相談内容(複数回答可) (必須)
    ほほこけヒアルロン酸その他相談も一緒にしたい

    ご希望時刻(複数回答可) (必須)
    10:0010:3011:0011:3012:0012:3013:0013:3014:0014:3015:0015:3016:0016:3017:0017:3018:0018:30

    上記必要項目を入力後に「送信」ボタンを押してください。