ニュービア(Neauvia)|ヒアルロン酸フィラー

ニュービア(Neauvia)

Neauvia Intenseシリーズによるヒアルロン酸注入治療

銀座フェイスクリニックでは、ニュービア(Neauvia)シリーズを用いたヒアルロン酸注入を開始しました。

ニュービアは、PEG(ポリエチレングリコール)架橋技術を採用した新しいヒアルロン酸フィラーで、自然な仕上がりと高い生体適合性を提供します。

ニュービア(Neauvia)シリーズとは?

ニュービア(Neauvia)シリーズは、架橋剤としてPEG(ポリエチレングリコール)を用いたヒアルロン酸注入剤で、従来のBDDEを架橋剤とするヒアルロン酸に比べると、以下のメリットが示唆されています。

①自然な仕上がり

PEG架橋により、ニュービア(Neauvia)は高い弾性・粘性・凝集性を示し、従来のBDDE架橋フィラーの約半分の量で同等のボリュームアップや形状維持が可能とされています。これにより、より自然な仕上がりと長期的な効果が期待できると主張されています。

②低い吸水性

ニュービア(PEG架橋のヒアルロン酸)は、ヒアルロン酸の吸水性を抑え、注入後の膨張(腫れ)を軽減するとされています。これは、2種類のアミノ酸(グリシン、L-プロリン)の添加による効果も寄与しているとされます。

③高い耐熱性

ニュービア(PEG架橋のヒアルロン酸)は-20℃から75℃の温度変化に耐性があり、従来のBDDE架橋のヒアルロン酸が70℃で30~60秒の加熱で40%以上分解するのと比べて、熱による品質変化が少ないとされています。これにより、ヒアルロン酸注入後に高周波(RF)や赤外線、HIFUなどの熱治療を受けた場合の影響を減らせます。また、輸送中に製剤が劣化する可能性も少なくなります。

④アレルギーリスクの低減

Neauviaの公式情報やクリニックの報告では、PDE架橋のヒアルロン酸はBDDEと比較してアレルギー反応(特に遅延型過敏症)のリスクがさらに減るとされています。Web上に「2012年以降の臨床試験で、700万本の製造においてアレルギー報告がない」という記載も見当たります。

ニュービア|ラインナップ・料金

銀座フェイスクリニックでは、3つのラインナップにて、患者様のニーズに合わせた美しさの実現をお手伝いします。

それぞれの薬剤は、用途や特性が異なり、以下のような特徴を持っています。

3種類の薬剤の違い

  • Neauvia Intense
    高密度で弾力性の高いヒアルロン酸。頬、顎、こめかみなどの輪郭形成に適しています。硬めのテクスチャーで、立体的な仕上がりを目指します。ボリュームアップを求める方に最適で、持続期間は約12~18ヶ月(個人差あり)。
  • Neauvia Intense Flux
    中程度の密度と柔らかさを兼ね備えた注入剤。自然なボリューム調整や中程度のシワ(ほうれい線など)の改善に適しています。柔軟性が高く、動きの多い部位にも自然に馴染むため、ナチュラルな仕上がりを求める方に最適。持続期間は約9~12ヶ月(個人差あり)。
  • Neauvia Intense Lips
    唇専用の低密度ヒアルロン酸。ふっくらとした自然な唇の形成や、唇の輪郭を整えるのに特化しています。柔らかく滑らかな質感で、唇の繊細な動きにも対応。持続期間は約6~12ヶ月(個人差あり)。

※持続期間は、注入部位・注入量や個人差(代謝、ライフスタイルなど)により異なります。詳細はカウンセリング時にご相談ください。

治療内容と価格

ニュービア(Neauvia)シリーズを用いた治療の価格(税込)は以下の通りです。医師が患者様の状態やご希望に応じて、最適な薬剤と注入量を提案いたします。

薬剤名容量価格(税込)
Neauvia
Intense
0.5mL66,000円
1.0mL99,000円
Neauvia
Intense Flux
0.5mL66,000円
1.0mL99,000円
Neauvia
Intense Lips
0.5mL66,000円
1.0mL99,000円

リスク・副作用について

ヒアルロン酸注入治療は安全性の高い施術ですが、以下のようなリスクや副作用が起こる可能性があります。施術前に医師が詳細をご説明し、同意を得た上で施術を行います。

  • 注入部位の赤み、腫れ、または内出血
  • 一時的な痛みや違和感
  • まれにアレルギー反応や感染症
  • 血管閉塞などの重篤な副作用(極めてまれ)

当クリニックでは、経験豊富な医師が施術を行い、リスクを最小限に抑えるよう努めています。不安な点はカウンセリング時にご相談ください。

未承認医薬品に関するご案内

Neauvia Intenseシリーズは、国内において医薬品医療機器等法(薬機法)に基づく承認を受けていない医療機器です。以下の情報をご確認ください。

  • 未承認医薬品等の使用:Neauvia Intenseシリーズは、日本国内で承認されていない医療機器です。
  • 入手経路:各クリニックにて輸入代理店を通じて入手しています。
  • 国内承認の有無:国内で承認された同等製品は存在しますが、Neauvia Intenseシリーズ特有のPEG架橋技術による特性が特徴です。
  • 諸外国での承認状況:欧州CEマークを取得しており、ヨーロッパをはじめとする複数の国で使用されています。

ご予約・お問い合わせ

ニュービア(Neauvia)シリーズによるヒアルロン酸注入にご興味のある方は、以下のクリニック公式LINEアカウントにご連絡ください。無料カウンセリングにて、患者様に最適な薬剤や施術プランをご提案します。