小顔・輪郭の美容整形なら「銀座フェイスクリニック」
院長の奥田です(^_−)−☆
メーラーファットやジョールファットを除去する目的として、それらの脂肪の下垂による「フェイスラインの乱れ(たるみやぽっちゃり感)の改善・予防効果」が挙げられます。
また、若年層のお客様においては、お顔の脂肪を減らすことによる「小顔・顔痩せ効果」も目的になります。
今回のコラムでは、私奥田が担当した「メーラー&ジョールファット除去」術後1ヶ月後のビフォーアフターをご覧いただきます。
(ご参考になるように、除去した脂肪の画像なども掲載してありますので、苦手な場合は閲覧を控えてください。)
Contents
症例写真(ビフォーアフター)
症例写真は、手術による変化の一例であり、全てのお客様に同等の効果をお約束できるものではありません。
また、施術費用やリスクについては、当頁内に記載がございますのでご覧ください。
正面BeforeAfter
デザインと除去した脂肪
水色に着色している部分の脂肪(メーラーファットおよびジョールファット)を吸引しました。
同時に緑色のラインで示した通り、片側2本ずつ(左右合わせて4本)、糸のリフト(テスリフトソフト)を入れました。
まだ術後1ヶ月目ですので、今後2~3ヶ月かけて、脂肪除去による皮膚の拘縮(かたみ)がとれてフィットしていきます。
また、テスリフトにより皮下にコラーゲンがつくられて、お顔の引き締め効果が高まります。
リスクと副作用

当院では、メリットだけでなく、リスクもしっかりお伝えしています。
感染(1%未満)
全ての外科的手術では感染のリスクがあり、メーラーファット除去やジョールファット除去も例外ではありません。
感染が発生した場合は、抗生物質の内服や点滴で治療します。
血腫(1%未満)
メーラーファット除去やジョールファット除去では、ある程度の内出血は必発ですが、ときに血腫と表現すべきような目立つ腫れがでることもあります。
色素沈着(0.1%未満)
ときに手術部位の色素沈着をきたす可能性があります。大抵の場合は時間経過とともに改善しますが、改善まで長期間を要するケースや、色調が完全には戻らないケースもゼロとは言い切れません。
不整(凸凹・引きつれなど)(0.1%未満)
ときに手術部位の不整(凸凹・引きつれetc)をきたす可能性があります。大抵の場合は時間経過とともに改善しますが、改善まで長期間を要するケースや、完全に元に戻らないケースもゼロとは言い切れません。
施術費用
「モニター」とは、手術前後の経過写真を提供して頂けるお客様のことです。
モニターでお受け頂けるか否かは、現在の状態を拝見してから判断させて頂きます。
通常価格
メーラーファット 除去 |
298,000円 (税込327,800円) |
---|---|
ジョールファット 除去 |
298,000円 (税込327,800円) |
静脈麻酔 | 50,000円 (税込55,000円) |
*当院は自由診療クリニックですので、健康保険証は利用できません。
モニター価格
下記のLINEもしくはご予約フォームからお問い合わせください。
(お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。)
ご予約はこちらから
お電話でのご予約
03-6274-6309
(電話受付:診療日の11〜20時)
LINEからのご予約
LINEの友だち追加→検索 🔍で 「@xft1406w」 を検索して、トークでメッセージを送ってください。
とりあえず「友だち登録だけ」も大歓迎です。LINE限定企画・情報などもあります!!
✴︎スマホのお客様はこちらをクリック→ https://lin.ee/6v9Efvr
ご予約フォーム
- 投稿タグ
- ジョールファット, メーラージョールファット, メーラーファット