骨削り手術を検討中のお客様へ

エラ削りの症例写真

【症例写真】頬骨+エラ削り

頬骨+エラ削りBefore→After(1年3ヶ月後)頬骨削りとエラ削りを同時にやるべきか?頬骨削りとエラ削りは、同時(同日)に受けた方が良いのか、それともお日にちを分けて別々に受けた方が良いのでしょうか。どちらが正解ということはなく、下記...
セットバックの症例写真

「上下顎セットバックでガミースマイルや開咬が改善しますか?」

上下顎セットバック+オトガイ形成術前→術後3ヶ月目(上口唇最大挙上時)術前→術後3ヶ月目(口腔内正面)術前→術後3ヶ月目(口腔内斜め)院長奥田による解説上下顎セットバックのカウンセリングをしていると、よく「ガミースマイルや開咬が改善しますか...
セットバックの症例写真

【症例写真】上下顎セットバック+オトガイ形成|術後1ヶ月目

上下顎セットバック+オトガイ形成術前→術後1ヶ月目(正面)術前→術後1ヶ月目(正面開口)術前→術後1ヶ月目(側面)術前→術後1ヶ月目(斜め)術前シミュレーション骨削り手術を検討なさる場合は、CT検査や3D骨格模型で計測した骨格データをもとに...
コラム

骨だけではなく脂肪の減量が大切な理由。

銀座フェイスクリニック、院長の奥田です。しっかり小顔・顔痩せ効果を出すためには、骨格を変えるだけではなく、脂肪や筋肉を減量することが大切です。こちらのCT画像をご覧ください。左右とも同じ画像ですが、向かって右側の画像は軟部組織(=脂肪+筋肉...
Vライン形成の症例写真

【症例写真】Vライン形成(オトガイ短縮+エラ削り)

症例写真は、手術による変化の一例であり、全てのお客様に同等の効果をお約束できるものではありません。また、施術費用やリスクについては、当頁内に記載がございますのでご覧ください。Vライン形成+頬と顎下の脂肪吸引+バッカルファット除去|ビフォーア...
エラ削りの症例写真

エラ削り手術のシミュレーション

エラの骨が張っていて、骨格レベルでの変化をご希望の場合は、【エラ削り手術】が選択肢になります。銀座フェイスクリニックでは、手術前に【シミュレーション】をおこないます。シミュレーションとは、検査データ(CT・3D骨格模型)をもとに、エラ削り手...
コラム

【Q&A】3番抜歯でもセットバックできますか?

3番抜歯でも、セットバック(ASO)をすることは可能です。ただし、下記の2つの理由からお勧め出来ないので、当院では3番抜歯でのセットバックはおこなっていません。3番抜歯でセットバックをしない理由① クオリティの観点上下顎セットバック|4番抜...
エラ削りの症例写真

【症例写真】エラ削り|術後3ヶ月間の経過

エラの骨が張っていて、骨格レベルでの改善を希望なさる場合、エラ削り手術が選択肢になります。今回のコラムでは、エラ削り手術のビフォーアフターと、術後3ヶ月間の経過写真(ダウンタイム)を掲載しておきました。エラ削りを検討なさっているお客様のご参...
コラム

【Q&A】「3D骨格模型ってなんですか?」

3D骨格模型とは?当院では、骨切り・骨削り手術を行う場合、術前に【3D骨格模型】を作成します。3D骨格模型とは、CT検査で撮影したデータをもとに、3Dプリンタにて作成する「原寸大の骨の模型」です。つまり、「お客様の現在の骨格をそのまま再現し...
ブログ

【症例写真】顎削り(オトガイ短縮&前方移動)

顎先のことを医学用語で「オトガイ」と言います。本日コラムでは、顎削り手術(オトガイ短縮)のビフォーアフターをご覧いただきます。「手術のデザイン(3D骨格模型)」「リスク」「費用」「術後のテーピング固定」「手術翌日の腫れの様子」などについても...