銀座フェイスクリニック院長の奥田です😀
「エラの骨を削りたい」「エラ削り手術を受けたい」と思っていても、どうしたら良いのか分からないお客様も少なくないようです。
今回のコラムでは、エラ削り手術をご検討しているお客さまが、まず最初にするべきことをご説明します。
エラ削りを受けたいお客様がするべきこと
エラ削り手術を検討する場合、まずはカウンセリングに。
エラ削りを検討している場合、まず最初にカウンセリングを受けるようにしましょう。
インターネットやSNSで一生懸命情報を集めようとしても、残念ながら、なかなか有意義な情報は集まらないものです。
思い切ってカウンセリングへご来院いただければ、
■そもそもご自分のフェイスラインが骨削り手術に適しているのか(適していないのであれば他にどのような方法があるか)
■手術を受ける場合のメリットだけでなくデメリットについて
などを詳しく説明できます。
ご自身で一生懸命調べるだけではなく、思い切って1回カウンセリングにいらっしゃるだけで、効率的に【エラ削りについての情報】を収集できます。
ただし、骨の手術は単価が高いため、正直なところ「あまりこの人には向いていないな」と思っても、骨削り手術を奨めてしまうクリニックも少なくないので注意が必要です。
銀座フェイスクリニックでは、院長の奥田が診察をして、現在の状態や希望とマッチしない場合には手術をお奨めしない方針です。(逆に、お客様が手術を強くご希望なさる場合でも、ドクター判断でお断りすることもありますので、予めご了承ください。)
当院はドクターとナースのみで診療しており、カウンセラーやコンシェルジュなどのセールスパーソンは在籍していませんので、どうぞ安心してご来院ください。
カウンセリング〜エラ削りまでの所要期間
エラ削り手術の術前検査
カウンセリングを受けてエラ削り手術をご希望なさる場合、次のステップは「術前検査」を受けることです。
エラ削りの術前には、以下の3つの検査を行います。
全ての検査結果が揃うのに、10〜14日間ほどかかります。
検査結果をご覧になってから、ゆっくり考える時間も必要でしょう。
ですから、エラ削り手術をご希望なさる場合は、遅くても手術希望日の1ヶ月前までに無料カウンセリングへいらっしゃるようにして下さい。
CT検査
CT検査を行うと、頭を輪切りにしたようなデータが得られますので(断層撮影)、骨や軟部組織(皮膚・脂肪・筋肉)に異常がないかチェックします。
さらに、コンピューターを用いて画像を編集すると、垂直方向・水平方向、それぞれ360° 任意の方向から頭部〜顔面の状態を観察することが出来ます。
出力条件をかえることによって、骨だけの状態で観察したり、軟部組織が付いた状態で観察したりできるので、エラ削りにむけて必要不可欠な検査になります。
3D骨格模型
CT撮影で得られたデータを工場へ送ると、3Dプリンタを用いて、おひとりおひとりのサイズに合わせた原寸大の骨格模型が出来上がります。
エラ削り手術を行う場合には、下歯槽神経管という神経の通り道の走行を把握することが大切になりますが、こちらの模型では神経の位置も一目瞭然です。
三次元的に骨のかたちや神経管の位置を確認できますので、手術の安全性とクオリティが飛躍的に向上します。
写真に示すように、術前に施したデザイン通り、ダイナミックかつナチュラルに下顎骨をカットしていきます。
血液検査
エラ削り手術は全身麻酔でおこないますので、麻酔が無事にかけられるかチェックをするために、術前に血液検査が必須となります。
貧血の有無、肝臓や腎臓の状態、止血能力、血液感染症の有無などを血液検査でチェックすることが可能です。
まとめ
▪️ エラ骨削り手術をお受けになる場合は、まずカウンセリングを受けましょう。
▪️ エラ削り手術は術前検査が必須です。検査結果が出るまで約2週間かかりますので、手術希望日の1ヶ月前までに無料カウンセリングを受けましょう。
参考資料|エラ削りについて
ご予約はこちらから
【プライバシーポリシー】ご入力いただいた個人情報は、当院の診療目的以外に利用されることはございません。また、第三者と共有することは一切ございませんので、どうぞご安心ください。
現在、お電話でのご予約は承っておりません。LINEもしくはメール(ご予約フォーム) でのご連絡をお願いします。
LINEからのご予約
当日や直近のご連絡も、LINEで迅速に対応いたします↓
LINEアプリの「トーク」上方にある検索 🔍ウインドウに「@ginzaface」 を入力すると、銀座フェイスクリニックの公式アカウントが表示されます。右端の吹き出し💬ボタンを押して、メッセージを送って下さい。
✴︎スマホのお客様はこちらをクリック→ https://lin.ee/yPAYbWKw