局所麻酔薬の極量について
痛みを無くすことの出来る【局所麻酔薬】は、手術には欠かせない薬剤です。
ただし、1回の手術で使用できる局所麻酔薬の量は限られており、その上限を【極量】と言います。
極量を超えて局所麻酔を注射すると、血圧や脈拍などのバイタルサインが乱れる【局所麻酔中毒】が起きる可能性があるため注意が必要です。
局所麻酔剤に含まれる【エピネフリン含有リドカイン】の上限(極量)は7mg/kgと言われ、かつ総量が500mgを超えないこととなっています。
例えば、体重50kgの人に局所麻酔を注射する場合、エピネフリン含有リドカイン350mgが極量になりますので、0.5%キシロカインなら70cc、1%キシロカインなら35ccまで、1回の手術で使用可能ということです。
1mLあたりのリドカイン酸塩 | |
---|---|
0.5%キシロカイン | 5mg |
1%キシロカイン | 10mg |
体重 | 0.5%キシロカイン 極量 | 1%キシロカイン 極量 |
---|---|---|
40kg (280mg) | 56cc | 28cc |
50kg (350mg) | 70cc | 35cc |
60kg (420mg) | 84cc | 42cc |
70kg (490mg) | 98cc | 49cc |
しかし、実際の手術(特に脂肪吸引)では、上記の極量では局所麻酔剤が足りないことがあります。
そのような場合には、生理食塩水を用いて、局所麻酔薬を0.05〜0.1%に薄める(=希釈する)ことによって、リドカインの極量を35m/kg(希釈しない場合の5倍)まで上げることができます。
局所麻酔剤を生理食塩水で希釈した溶液のことを【tumescent (チュメセント)溶液】と言います。
皮下脂肪層に、予定脂肪吸引量と同量のtumescent溶液を打ち込む場合を【wet法】、2倍量のtumescent溶液を打ち込む場合を【super wet法】、4倍量のtumescent溶液を打ち込む場合を【tumescent法】と呼んで区別することもありますが、実際の現場ではまとめてwet法と呼ぶことが多いです。(これと比較して、少量のtumescentで手術する場合をdry法と呼びます。)
脂肪吸引手術は、dry法よりもwet法でおこなう方が安全性やクオリティが高くなります。
なぜならば、大量のtumescent溶液を打ち込むことによって、血管や神経などの大切な組織を皮下脂肪から剥離して(water dissection technique)保護する効果があるからです。
また、tumescent 溶液によって皮下脂肪層が膨らんで、安全に操作できるゾーンが広がるため、脂肪吸引に伴う凸凹や引きつれなどが出づらくなります。
逆に、お顔の脂肪吸引手術をする際に、tumescent を大量に入れるデメリットは、
①tumescent を注入した分、手術後24時間以内は、手術部位がパンプアップしてパンパンに腫れて見えること。(手術前にその旨をしっかりお客様に伝えておかないと、手術後に驚かれてしまうことでしょう。)
②tumescent に含まれるエピネフリンによって血管が収縮するため、手術後24時間以内は、皮膚が白く見えること。(これにより術中・術後の出血を最小限に抑えられます。)
③tumescentに含まれる局所麻酔薬によって、手術後24時間以内は、表情筋の動きがブロックされて、一過性の顔面神経麻痺になる可能性があること。
などが挙げられますが、いずれも手術後24時間ほどかけて tumescent が吸収されていくとともに改善しますので、しっかりお客様にお伝えしておけばご心配も減ることでしょう。
むしろ、術後2〜3日目の経過でみると、上記②による止血効果が加わることによって、wet法の方が内出血(青タン)も少なくなります。
関連ページ
お問い合わせ
*ご質問も承ります。