目頭切開手術とは、私たち東洋人の目頭(めがしら)にある「蒙古襞(もうこひだ)」をカットして、目元のバランスを整える手術です。
「目と目の間が離れている」「目頭側の二重のラインが狭い」などのお悩みを解決する方法です。
同時に、目頭切開手術で離れた目元が近付くことによって、少しお鼻が高く見えたりするなど、フェイスバランスを整える効果も期待できます。
所要時間15~20分ほどの簡単な手術ですが、担当するドクターの経験とセンスが要求されます。
症例写真|目頭切開手術(Z法)
まずは目頭切開手術の症例写真をご覧ください。
こちらのお客様は、「目元が離れて見える」ことをお悩みに銀座フェイスクリニックを受診し、目頭切開手術をご選択なさいました。
手術前と術後5ヶ月目の Before → After です。
【院長からお詫び】手術前後ともノーメイクですが、術後はまつ毛のエクステをしてしまっています。こちらはモニター規約に反しますが、目頭の変化を見る際に大きな支障にはならないものと判断し、エクステを付けたまま撮影いたしました。何卒ご容赦ください。
症例写真は、手術による変化の一例であり、全てのお客様に同等の効果をお約束できるものではありません。
また、施術費用やリスクについては、当頁内に記載がございますのでご覧ください。
目頭切開|術前→術後5ヶ月目(正面)
「蒙古襞(もうこひだ)」をカットすることにより、離れていた目元が近づいて、目元のバランスがきれいに整いました。
エクステをしている分を差し引いても、少し目が大きくなったように見えますね。
目頭切開|術前→術後5ヶ月目(斜め)
目元だけでなく、目と鼻のバランスが整いますので、少しお鼻が高く見える効果も期待できます。
目頭切開のリスクについて

当院では、メリットだけでなく、リスクもしっかりお伝えしています。
東洋人に特有な「蒙古襞(もうこひだ)」をカットすると、目元のバランスが整うばかりでなく、フェイスラインのバランス改善も期待できます。
ただし、メスで皮膚を切開する手術ですので、縫合が必須となります。
術後1週目に抜糸するまでは、外から糸が見えますので、予めスケジュール調整をお願いします。
抜歯後〜術後1ヶ月目は、傷周囲の赤みやモコモコ感が目立つ時期です。
うまくメイクでカバーするようにして下さい。
術後3ヶ月くらいかけて、赤みやモコモコ感が改善して、少しずつお傷が目立たなくなっていきます。
一般的に目周りの傷は治りやすいと言われていますが、大切なご用事などが直前に控えているようでしたら、時期をずらしてお受けになるべきでしょう。
詳しくはお気軽にご相談ください。
目頭切開の価格
通常価格 | 298,000円 |
---|---|
目元モニター | 198,000円 |
全顔モニター | 148,000円 |
静脈麻酔 (希望者のみ) |
50,000円 |
ご予約はこちらから
お電話でのご予約
03-6274-6309
(電話受付:診療日の11〜20時)
LINE@からのご予約
LINEの 🔍 で @xft1406W を検索して、トークでメッセージを送ってください。
とりあえず「友達登録だけ」も大歓迎です。LINE@限定企画・情報などもあります!!
✴︎スマホのお客様はこちらをクリック→ line.me/R/ti/p/%40xft1406w