本日のご質問
カベリンとFatX、どちらがおすすめですか?
【回答】それぞれ特徴がありますので、ご希望に合う方をご選択ください。
脂肪溶解注射を検討なさっているお客様から、「カベリンとFatXのどちらがおすすめ?」とよくご質問いただきます。
以下に、カベリンとFatXの特徴を分かりやすくまとめましたので、ご希望に合う方をお選びください。
カベリンについて

- デオキシコール酸濃度: 0.5%(高濃度だがFatXより控えめ)
- 効果: 脂肪細胞を破壊し、部分痩せに効果的。フェイスラインや二重あご、二の腕など、顔や体の気になる部位に適しています。
- ダウンタイム: 腫れや痛みが比較的少なく、施術直後の赤みやむくみは24時間程度で落ち着くので、日常生活への影響が少ないです。
- 脂肪燃焼を高める成分(L-カルニチンやアーティチョークエキス)も配合されています。
- 施術回数: 1回でも効果を感じる場合がありますが、1〜2週間間隔で3~5回程度の施術で最大限の効果が期待できます。
- おすすめの方: ダウンタイムを最小限にしたい方、初めて脂肪溶解注射を試す方、まぶたや小鼻に施術を希望する方。
FatXについて

- デオキシコール酸濃度: 1.0%(カベリンの2倍の高濃度)
- 効果: 高い脂肪溶解効果を持ち、1回での効果実感が強い。顔だけでなく、腹部や太ももなど広範囲のボディ施術にも適しています。脂肪細胞を直接除去するため、リバウンドのリスクが低い。
- ダウンタイム: カベリンより腫れや痛みが強く出る傾向があり、2~3日間は赤みや圧痛が続く場合があります。ただし、最新のFatX Coreは従来のFatXよりダウンタイムが軽減されています。
- 施術回数: 1回で効果を実感しやすいですが、1ヶ月間隔で3回程度の施術でより高い効果が得られます。
- おすすめの方: 短期間でしっかり効果を実感したい方、数日間のダウンタイムが許容できる方。
カベリンとFatX|比較表
カベリン | FatX Core |
---|---|
デオキシコール酸 (0.5%) | デオキシコール酸 (1%) |
1~2週 間隔 | 1ヶ月 間隔 |
2〜3回 で実感 | 1〜2回 で実感 |
ダウンタイムは 最小限 | ダウンタイムは 数日間 |
まぶたや鼻 も可能 | まぶたや鼻 は非推奨 |

どちらにするか決められない場合
どちらか決められない場合、カベリンとFatX Coreの中間のデオキシコール酸濃度(0.8%)の【チンセラプラス】がおすすめです。
ご予約はこちらから

【プライバシーポリシー】ご提供いただいた個人情報は、診療目的でのみ使用し、他の目的では一切利用しません。第三者との共有も行いませんので、安心してお問い合わせください。
LINEからのご予約
当日や直前でのご連絡も、LINEにて迅速に対応いたします↓

LINEアプリの「トーク」上部の検索 🔍窓に「@ginzaface」と入力すると、銀座フェイスクリニックの公式アカウントが表示されます。右端の吹き出し💬ボタンを押して、メッセージをお送り下さい。
✴︎スマホの方はこちらをクリック→ https://lin.ee/yPAYbWKw

お電話でのご予約
診療時間中、医師や看護師が処置中の場合、電話に出られないことがあります。その際は、LINEでメッセージを送信していただければ、対応可能なタイミングで速やかに返信いたします。